2006.6.28〜7.1 久米島パヤオの釣り


経過(言い訳)
久米島釣り紀行
6/28〜7/1の久米島釣行記です。船別、レポート到着順に暫定掲載しています。他に画像等ありましたら中山氏宛
送信してください。レポートお待ちしております。

由奈丸組
(阪奈ビルフィッシュクラブ三重県村上氏レポート)
6月28日 由奈丸
関空8時過ぎの飛行機に乗り一路久米島え、長野氏と沖縄で合流して第一便総勢5名で2時前に久米島到着、荷物もほどかず
予定より1時間遅れでPM3:00港を出船、狙いはトローリングで本マグロ、カジキ狙い。
港に付くなり船長も待ちくたびれたか、早々準備を済ませいざ出船、5番パヤオに前日に気配が有るとの事で狙いは5番パヤオ
近辺、最初は中山さんのオリジナルルアー、メキシコあわび、白蝶貝、赤牛の角を曳くが気配なく、ルアーはあきらめカツオを曳
くことにするが、そのカツオがころあいのサイズが釣れず焦る中、30cmクラスのムロアジが釣れ早々、エサをチェンジ、その後2
時間ほど曳くが潮の状況が悪くストライクなし。
 
取り合えず、今日はトローリングはあきらめ夕食のおかづを釣る事にする。
おかづと言っても釣り方はいたって簡単で、キビナゴを1つかみ10匹ほどマキエするだけ、仕掛けと言ってもフカセ用のごつい仕
掛けにツンブリ、カワハギ、メバチ、カツオと、まさに入れ食い状態、さすがに久米島魚の濃さには驚きました。

由奈丸 成人船頭です
6月29日 由奈丸 4名 村上 今久保、今久保jr 長野
今日は私にとって最後の釣り、何が何でもお土産だけは確保せねばならない。
本当はフカセで釣りたかったが、ココ最近潮の状況が悪くマグロは浮いてこないとの事で、パラシュートで釣る事にする。
釣り方は、串本のきんちゃくに良く似ているが非常によく考えられた仕掛けで、今度、尾鷲のブリ釣りにキビナゴの代わりに
生アジを数匹入れ試してみます。
生アジのこませ方法は、相手が生きているだけに100m以上では難しく、かぶせかごでは着水時に逃げてしまいうまく行かな
いし、かごの抵抗が大きいが、この方法では1匹も逃がす事無くポイントの水深で撒く事が出来る上、抵抗が少い。
 
出船7:00今日のポイントは5番パヤオ、約1時間45分で5番パヤオに到着。早々仕掛けを入れるが、だれの竿にも当たりは出ず
時間だけが過ぎていく、早朝はマグロの反応がすごかったそうだがマグロがパヤオから離れ成人船長もマグロを探すのに苦
労する。
 
10:00過ぎ、5番パヤオはあきらめ6番に向かうことにするが無線でのやり取りで数艘の船が6番でやっているがパラシュート
での釣果は無しとの事。
何かいやな予感がする、成人船長も今日はやばいかもとつぶやく、そうこうしている間に6番に到着。
釣れてはいない物も、マグロの反応は有るとの事、早速マグロの反応を探し、船長の支持で130m、150m、170mと棚を分け
る。
私は150mでやることに、船長の手ほどきでパラシュートをセットするが、慣れるまでなかなかうまく行かずどうにか、セット完了。
 
第1投目、成人船長の指示で150mで当たりを待つ、全員がそれぞれの棚に着いたようだ。
緊迫した中、じっと穂先を見つめる、時間にして2分も経ったであろうか突然私の竿が水面向かって突き刺さった!!
やったーの声で全員が振り向く、なにせ初めてのマグロなので魚の大きさも魚種も分からない、船長に大きさを聞くと40kgは
有るキハダだとの事、数回の締め込みを交わし、やっとパラシュートが見えてきた、すかさず船長がハリスを手にゆっくりとマグ
ロの動きを見ながら慎重にハリスをたぐる、残り3mほどでしょうか、水中から巨体が円を描きながら上がってくる姿はまさに壮
絶のこり1m魚体に手が届きそうな所まで上がってきた、船長はなれた手つきで右手にモリを持ちマグロが裏を向いた瞬間見
事モリがカマの下に刺さり、魚体を引きずり上げた。丸々とした良く肥えたマグロ面あたりに、しばらく呆然とする。
 
しかし、ドラマはこのままでは終わらなかった。マグロの処理を済ませ、第2投目棚の深さは先程と同じ130m、150m、170m、
今度は私は130mで当たりを待ち、今久保jrは170m、先程の緊迫した状態が覚めやらぬうち、今度は時間にして3分位であっ
ただろうか、今久保jrの竿が水中めがけ突き刺さった、慎重なやり取りの末、デッキに上がったのは43kgのこれも良く肥えた
キハダです。
この後、又1匹来たが、針の掛かり場所が悪く、水面まで姿を見せながら惜しくも針はずれ。トータルで水深190mでもう1匹追
加して、4人で3匹のマグロを釣る事ができあっと言う間の楽しい3日間でした。
 
久米島はマグロが濃いとは聞いていましたが、近年ボーズ組みもあるようで、重要なのは船長の的確な判断と船の流し方で
はないでしょうか?
食わんの〜そっちはどないや? 仁王立ちの三人衆

1日目:6月29日(木)正魚丸 中山 佐々木 澤田 中野
(中野氏レポート)
伊丹8時台発、一緒に搭乗したのは澤田さんでした。それから約2時間かけて沖縄に到着、ご飯を食べていたら佐々木さんが
やってきて本日は3人で久米島に向かいました。(最終日は偶然にもこの3人で同船し、非常にお世話になるのですが・・・
・・・・)まあ、それはさておき、久米島には午後1時頃に到着しました。
到着と同時に中山会長が迎えにきてくれました。「飯はくうたんか?」とあわせて「さあ釣りに行くぞ!」が同時でした。
とりあえず、民宿に荷物を置き釣り船へ直行。会長は気を使ってみんなと飯を食べるつもりでいたらしかったのですが、飯抜
きで4人で乗り込みました。途中さすがに腹がへったらしく船頭のパンをもらって食べていました。
時間があまりなかったので一番近いパヤオに向かいました。釣り始めは、2時半頃だったと思いますが、本日はフカセ釣りと
のこと、エサをまいてマグロを浮かせて釣る釣法ですが、なかなかマグロが浮いてきません。聞けば、最近は潮が悪く、マグ
ロは深いところにいるとの由、それでもあいかわらず魚影は濃くカツオなどを何本か釣り、せっかく来たのだから帰り際にカ
ジキを釣ろうということで、極力小さいカツオを釣りました。
あっと言う間に帰り際になってしまい。先ほどの小ガツオを付けて流しましたが、残念ながらヒットはしませんでした。
民宿に戻り、その日は宴会です。香港から来た村上さんや山梨から来た千葉さんなど初めて会った方も含め、10名ほどの大
宴会となりおお賑わいのうちに10時頃終了、本日はツアーのホテルの関係で澤田さんと同宿のためタクシーで宿まで戻り、
即就寝しました。
2日目:6月30日(金)由奈丸 今久保親子 中野
(中野氏レポート)
本日もマグロ釣りです。今日はフカセ釣りではなくパラシュート釣りという釣法で狙うこととなり、前日行った抽選で由奈丸に乗りました。
フカセ釣りは3人で同船者は今久保さん親子です。前日良かった一番釣れた席を譲ってもらい、深場で釣るということなので電動リー
ルをレンタルし気合十分で始めました。

10時頃最初の当たりが今久保さんにあり、50kgの大きいキハダマグロを釣り上げました。さあ今度はこちらかなと、さらに気合が入り
ますが、なかなか当たりがなく、お昼過ぎにまたもや今久保さんに当たり、残念ながら一瞬で糸を切られてしまいました。
それからも魚探には反応が凄いのですが、なかなかエサを食ってくれません。と今日はもうすぐ終わりかなというときにやっと自分の竿
に当たりがありましたが、その時は今久保さんが寝ていたので、船頭が電動スイッチをいれてくれました。オマツリにならないように今久
保さんの仕掛けを回収している間に「バレタ」と船頭が一言。それから1時間ほど釣りましたが、アタリなし、ついていない1日でした。

この日の写真無し。
3日目:7月1日(土)裕太丸中野、佐々木、澤田
(中野氏レポート)
澤田、中野、佐々木氏
本日は釣行の最終日、今年は駄目かなと弱気になりつつ、前日とは違う祐太丸に乗船です。同船者は澤田さん、佐々木さんとでの久米
島同着組みの3人です。今日は左に佐々木さん右に澤田さんと釣り座の中央で竿を出しました。
本日は電動リールがないため、自分のロッドで釣る事にしました。今までせっかく持ってきたのに何故自分の道具で釣らなかったかとい
うと、竿が20〜40lb、リールが30lb、道糸がPE14号350mとデカイマグロがかかった場合、バレそうな気がしたからです。
(なんせみんなの道具立てを見ていると竿は50lb、もちろんリールも50lb、PEの20号くらいを400mくらいは巻いてあるようなゴツイものな
ので頼りなく見えてしまっていたからです。ところが、これが中々頑丈でした。)

今日は違うパヤオ、約2時間くらいで到着です。もうすでに何隻か釣っていました。今日もパラシュート釣りです。祐太丸は由奈丸とは仕掛
けがちょっとだけ違い、船頭に聞くとそれぞれ企業秘密で創意工夫をしているとの事です。
さあ、釣り開始、「110mでやろう。」ということで3人とも110mに落としました。落として仕掛けが落ち着きスペック的にも、今日はスタンディ
ングに挑戦しようと思い、ギンバルのカバーを道具箱に戻そうと船の後ろに行く途中に、今回の久米島釣行のクライマックスがいきなりや
ってきました。
船頭が「来たぞー」と、あわてて自分の竿に戻ってみると糸がどんどん出て行きます。ドラグをきつめにセットし直したり、なんやかんやしと
っても一向に止まりません。初めてのアタリなのでこれはどうしても取りたいし、次に必ずアタリがあるかどうかわかりません。
澤田さん、佐々木さんが手伝いに来てくれて澤田さんに糸を引っ張ってもらったり、佐々木さんに糸の留め方(スプールの金属部分を押さえ
たりする。)また、リールの使い方を教わったり、(ずーっとストライクポジションで釣っていました。自分のリールなのに実践釣行が初めてで、
使い方をよく理解していなかった未熟者でした。)巻いては、糸をだされ、巻いてはだされ、腕はパンパン乳酸100%で思うように動かない、
手に握力を感じない、これはバレルかなと脳裏をかすめるものが度々、ただ、気分で負ければ一生後悔するだろうと思いほんまにがんば
りました。
その間も佐々木さんが水をくれたり、澤田さんが椅子を持ってきてくれたり、お二人から「ゆっくりとりよ」とあたたかいお言葉、また、澤田さ
んには最後まで糸を抜いてもらったり、船頭も船をあっちやりこっちやり、やっとこさ、やっとこさ魚も力尽きてきたのかあがって来ました。
船頭にハリスをつかんでもらった時、ほっとしましたが、最後にバレル時があるのを聞いていたので船にあげるまでちょっと心配でした。
ただ、最後に佐々木さんが一発でモリを入れてくれた時、なんとなくこれはほんまに取ったぞー。と実感がわいてきました。みんなで船にあ
げていただき感謝・感謝、全員に握手させていただきました。これ一匹で十分今回来た甲斐がありました。格闘時間は1時間くらいかなあ
と思ったのですが、佐々木さんが「40分くらいでしたよ。」といわれたので40分だったと思います。
それから、しばらく30分ほどボーっとしていました。しばらくして釣り開始、しかし潮が悪いのか第2弾が誰の竿にもあたりません。他の船も
だんだん少なくなってきました。そこで船頭が場所を変えて賭けてみようか、ということになり、一番遠いパヤオまで走ること1時間弱。やっ
とついて1投目、今度は、澤田さんの竿にアタリ、電動で釣られていたのでスイッチポンで巻き上げます、さすがに電動、魚とやり取りしなが
らしばらくしたらあがって来ました。これも50kgのでっかいキハダ。やりました。
次は佐々木さんにくればと思っていたら、私の竿にあたり、1匹目を取っていたのでちょっと要領もわかり、また、魚も20kgくらいでしたので
無事ゲットできました。
本日の釣りは、いきなり朝一にクライマックスがやってきて、あとは久米島の海をぼんやりみながらの最高の1日となりました。
港に帰り計量したところ、私が釣たキハダは63キロ有りマグロの部で優勝し食事会で皆様に祝福され、大変光栄に思っています。
澤田さん、佐々木さん、それと船頭さん、ありがとうございました。
忘れていましたが、1匹目の魚をあげたあと澤田さんが「竿がなんかおかしいで、」というので見てみると、ちょうど竿受けにかかっていた部
分が折れたようになっていたので竿を途中交換しました。
家で調べてみると継ぎ目のところが折れてはいないのですが、紙テープや接着剤のところが駄目になっていました。(現在なんとか補修し
ようと思っています。)
バックラッシュしたん?違うねん魚・・・ 逃がせへんで〜、絶対に逃がせへんで〜
もう来るで・・・ 竿曲がってますな・・・
しっかり持ちや〜 嬉しいな嬉しいな 飲み屋のネーチャンに自慢したろ!
私が裕太丸船頭です。君ら兄弟か? あ〜! ばてた・・・

久米島釣行記6/28〜7/2
(中山氏レポート)
6月28日 関空7時集合8時の飛行機で那覇え、
6月30日
乗り換え久米島に後は村上氏のレポートを読んでください。

6月30日正魚丸 佐々木 中山

まだ薄暗い5時30分港に集合、、波は無く絶好の釣日和、「佐々木さん今日は絶対に釣れるよ」と二人胸に希望を抱きながら正魚丸に
て5番パヤオに向かう、1時間半位で5番パヤオに着き船頭さんが、周りの船に状況を聴いたところカジキを見たよと言う返事、早速餌の
カツオを釣り2人で流す、10分も流さぬ内に私のロットにアタリ、初めはシーラのようなアタリでした、「東江さんシーラが当たったかも、船
を止めてください一度呑みこまします」と言ってリールをフリーにした時にラインが物凄い勢いで出て行きます「よし本物や」何メータ程出
したか解らないが、もう飲み込んだやろと思いリールのレバーをストライクに入れフックアップの為何秒間が全速前進をして貰いました。
敵はフックを外そうと2度3度ジャンプをするが外れません、「佐々木さん其方の仕掛け上げてください」「了解しました」
佐々木氏がリールを巻いていると黒い大きな影が此方の船も方に近ずいて来るでは有りませんか、3人が声を揃えて「カジキや」佐々
木さんのカツオを追って来たのです、今度は佐々木氏のリールけたたましい音を出しながらラインがて出て行くでは有りませんか、「うぁ
〜 Wヒットや」私のカジキはジャンプほ後は潜ったままです、佐々木氏のカジキは潜らずに水面を走り回ります私が見た限りでは船を3
周位していた見たいです。
「佐々木さん、其方のを先に上げて下さい」「解りました」佐々木氏のカジキが見えて船頭がリーダーを持ち銛を打ち込もうとした時「あ、
バレタ」と船頭の大きな声が聞こえました、カジキの口の堅いところにフックが掛かるのでは無く、立っていたと思います。
彼に取っては目の前まで来て逃がしたのは始めての経験だったので、釣りをして来て今までに無い最大のショックだったと思います。
私のカジキは未だ潜ったまんま脳裏の中に2年前の佐々木氏のカジキの事が思い浮かび、「コイツ死んでるかも?多分死んでるやろ重く
上がらんで佐々木さんライン引っ張って巻き上げるから」後は2人で引いては巻き、引いては巻きで、30分位で上がりました、「まあカジ
キが上がったから良しとするか」時間が有ったので又えさのカツオを釣り又流したがアタリは有りませんでした、時間が来た為仕方なく帰
港しました、しかし佐々木氏のカジキは本当に残念でした、Wヒットで無かったら完全の取れていたのに。
まぁ 参った!まだ糸持っていきよる ばてた!水くれ・・・
余裕 余裕! ほんまけ? スタンドアップファイト?立小便・・・

釣り上げました。疲れた・・・ カジキ あんたの負けじゃ!

4番パヤオ ん?

7月1日初めての船 中山 今久保jr

この日もトローリングに行こうと思い急遽船をチャーター15、6年程来ているが初めての船頭です、7時に港で待ち合わせ4番パヤオに向
かっていざ出船、パヤオに着きカツオを取りいざ流そうとした時、トローリングの設備が何も有りません、仕方が無いので空いている穴にロ
ットを入れて流していると、私のロットのアタリが有り、しかし直ぐに放した見たいだったのでラインを巻いて見るとカツオが半分以上食いち
ぎられていました、歯型からサメだと思います、また餌を取り流したが、操船が下手で何度も絡みます、私が止めてロットを一本にして流
しましたが一度もヒットが有りませんでした、私との相性の悪い船頭でした。


7月2日 由奈丸 中山 長野 アミ

この日は、アミさんと徳之島の長野さんと3人で由奈丸に乗り出船、私は余りマグロに興味が無いので全て船頭任せ、何番パヤオに行っ
たのかも知りません、本日は二人の助手で竿は出しませんでした、最初アミさんに当たり有り、上がったのは20キロ弱のマグロです。
その後一度も当たり無し、しかし船頭は釣らせようと頑張ってくれますが、海の状況が悪く当たりも皆無、そこでフカセで小物を釣って遊
びました。
中山、アミ、長野氏 浮いてきたキハダです。
アミ氏かな・・・ 魚短の反応 赤いのがマグロ 見えにくいね

パラシュート初挑戦!
(今久保Jrレポート)
629
昨年参加した際にはマグロはフカセでしたが、今年はマグロの棚が深くパラシュートでないとつれないとのこと。よってマグロの
パラシュート初挑戦となりました。
昨年参加の際にはフカセでマグロの20キロぐらいのを釣ったのですが、トローリングで運よくカジキを釣ってしまったためにマグ
ロはあまり記憶にない状態?(怒られそうです)。ましてやパラシュートという仕掛けを見るのも全く初めて。一見折り畳み傘の袋
のようなものに、きびなごと牛の配合飼料を混ぜあわせ、その中にきびなごを刺した釣り針を忍ばせるという、まるでチヌの団
子釣りのような印象。棚も深く200メートル近く沈めるために、手巻きではちよっとキツイかも。昨年のトローリングで味を占めた
私は、自前のティアグラにはナイロンを巻いていた。しかし糸の伸びがあるとうまくパラシュートが開かないのと、しんどいのと両
方の理由でPEを巻いた電動リールを借りることとする。仕掛けをセットし、餌のつめ方を教えてもらい、ナリト船長のお言葉どう
りに仕掛けを投入。二枚潮のためコマセがうまく効かずなかなかあたらない。何度か言いなりのまま、言われたタナに仕掛けを
沈めると。ナリト船長の仕掛けにマグロが当たる。負けず嫌いの私は、「ぼくのコマセがそっちいにいってつれたんやなぁ〜」と
ヘラズグチをたたく。上がってきたのは40キロクラスのマグロ。

一年ぶりに目の前にすると、うーんやはりでかいと感じる。そうこうしていると、ナリト船長が「じゃー好きな棚入れさせてあげるよ」
と自信ありげに三種類のタナを提示してきた。で私は「うーん130m!」というと「じゃーおれ150m、親父さんは170mね。」とい
って仕掛け投入。と親父の竿にガーンと大当たり。またもや上がってきたのは50キロ近い大物。「あくびしながらマグロが泳いで
きて、針がスポッとくちにはいったなぁー」と親父に言うと、ナリト船長が「親父は尊敬しないとイケナイよ」と諭される。しかし少し
ばかり心配になってきた。ボーズの気配濃厚。昨年で運を使い果たしたか。実際は心中穏やかではない。なんせ仕事を休んで
いる手前、絶対に土産を釣らねばならないからである。半ばあきらめ気味に餌をせっせと投入していると、何だか人のためにコ
マセをしている気分に浸ってきた。まーええかぁ〜。あとでカジキのトローリングで大きいの釣ろうと、ウツラウツラ夢を見ていた。
とその時、「きたきた!」という声に目を覚ますと、何とを目の前の竿が弓を描いている。おおー。まだまだ運は残っていたか。と
電動のスイッチオン!でもその光景をみていると、なんか寂しい。しばらくして上がってきたら、あっけなく取り込まれた。マグロ自
体は40キロくらいあるのだがなぜかモノ足りない。今考えると竿受けから外して手持ちにすればよかったかと、でも土産いるから
バラしたらと考えると竿を外せなかったのも事実。その後、私の竿には反応もなく終了。
魔のトローリング船
7月1日
この日釣り大会があるとの事で船がなかなか確保できないとか。会長が何とかしてと船の確保に奔走してくれている。会長の携
帯に「何とか一艘確保できたけど・・・。ごにょごにょ。」 電話の向こうで声がする。「うーん。何とか確保したけど・・・。」何だか雲
行きが怪しい。会長「あまりええこと無いらしいけど、まーええか。」と会長と私の二人でカジキのトローリングに挑戦することに。
で朝ナリトさんあって話すと、「さめ釣らせてくれるよ。」とにっこり笑う。なんか出る前からいやな感じ。でも「本マグロも釣ってるよ」
と期待の持てる話もしてくれた。そして港についていざ船に乗ると・・・。ロッドホルダーにピンが無く、竿がくるくる回る。このことか
・・・。でも何かで固定したらいいか。と考え改め、船の中にころがっていた木の端くれで竿を固定した。でもなにやらおかしい?
船がやたらと蛇行する?流儀?と思っていると。どうも違うみたいである。竿を二本出していることを全く考慮していないみたい。
必死でラインがクロスしないように竿を操作する。何時間か経った時当たりが!でも会長の糸とクロスして仕掛けが切れてパー。
残っていたほうの仕掛けの餌がどうもサメの歯形らしいものでズタズタに。あーナリト船長の言うとおりになった。仕掛けをほどい
ていると向かいの船の横腹に、カジキの大きいのがくくられて運ばれていた。あとはむなしく時間が過ぎていいって終了となった
のは言うまでもない。また来年。絶対にカジキ釣ります。


7/1 全員親指と人差し指で○ お疲れさまでした。
まあ そう言うこともある!
とりあえず船にマキエしとくか!とりゃ〜!
船にマキエしては、いけません。
香港支部長 M氏
何故か全員沈黙 
成人船頭腕はええ方なんだけだなぁ〜 1人もあたらない
のが不思議?棚あってなかったのかな?

今回参加の水の滴るおっさんたちです。じゃあまた次回まで”ばいちゃ〜!”


釣 果
   キハダ  キロ 合計 本? カジキ cm1本、他

   由奈丸 船頭:宇江原 成人(ウエハラ ナリト)、裕太丸、正魚丸
使用道具
   リール:シマノデジタナティアグラ50WLRS、トローリング80lb他、 竿ペン トローリング50lb他 
   道糸 ナイロン80lb、PE20号 ハリス:ナイロン24〜40号 
    針:スーパームツ18、20号

TOPへ戻る